最近、一眼レフカメラを使う機会がめっきり少なくなってしまいました。
理由はiPhoneのカメラの性能がとてもいいからです。
しかもiPhoneはいつも手元にあるため、撮りたいと思った時に、さっとiPhoneを手に取って写真を撮る事ができます。
私は子どもたちの写真を撮る事が多いため、撮りたいと思った瞬間にさっと撮れるという事はとても重要です。
しかし、一眼レフカメラだとそうはいきません。
外出する時も、あの重たい一眼レフカメラを持って行くのは、私にとってはかなり骨の折れる作業です。
子どもたちを連れて、バックパックを背負い、さらに一眼レフカメラを持って、というのは苦行とまでは言いませんが、かなりしんどい事には間違いありません。
芸術的な写真を撮ろうと思ったら、やはり一眼レフの方がiPhoneのカメラよりも上だとは思うのですが、私の場合は芸術的な写真よりも子どもたちの記録写真を撮ることの方が大切なため、機動力のあるiPhoneのカメラがやはり便利なんです。
アウトドアが好きなので子どもたちと一緒にキャンプなどにもよく行くのですが、どうしても荷物が多くなってしまうキャンプに、さらに一眼レフカメラも持って行こう、とはなかなか思えないんです。
やはりアウトドアでもiPhoneのカメラが便利。
アウトドア活動をする時は、ROOT. COのiPhoneケースに、同じくROOT.COのカラビナを付けて使ってます。
そうしておけばiPhoneを落とす事もありませんし、万が一落としてしまったとしても、Gravity Shock Resist CaseがiPhoneを衝撃から守ってくれることでしょう。
まだ落とした事はないので本当に壊れないのかどうかは分かりませんが…。
写真以外にも動画を撮るにしても、iPhoneが便利です。
iPhoneだと手振れが心配になりますが、ジンバルを使えば手振れの心配もありません。
私が使っているジンバルは、DJIのOSMO MOBILE です。
写真管理に関しても、一眼レフカメラをメインに使っていた頃はAdobeのLightroomを使っていたのですが、最近はめっきり使わなくなってしまっていたため、サブスクリプションも解約してしまいました。
今はApple純正の写真アプリで写真の管理をしています。
iPhone 11 Proになって望遠や広角などの機能が強化され、ますますiPhoneのカメラが手放せなくなってきますね。